コロンとする姿が早く見たい!寝返りはいつから?

ベビーの成長過程は、ベビーそれぞれ。とはいっても、できることできないことはママが最も気になることのひとつですね。今回はそんな成長の中でも首すわりに続いて見られることの多い、寝返りのお話しです。

寝返りとは?

生後3ヶ月頃になると、首がすわってきます。首がすわると、ママの胸にもたれかけさせた縦抱っこがしやすくなります。縦抱っこが出来るようになると片手で抱っこしやすくなるのでついついママも油断しがちですが、まだ腰はすわっていないので、片手で縦抱っこをしたままベビーが仰向けに倒れてしまい、あわや壁で頭を打つところだった…というのはよくある話です。油断めされぬように。

このように、首がすわっていても、まだ腰はすわりません。腰が据わるまでの間、ベビーには腰や下半身を動かして腰をならす、腰がすわるまでの期間があります。このときに、腰を動かすことに慣れることで、寝返りができるようになります。大人の場合の寝返りは腕を先に動かして後から腰をひねるという感じですが、ベビーの場合は腰からです。まだまだ筋肉も未発達で柔軟性もないので体がうまく丸められず、ころん、というよりはバタン、という印象を受けるかもしれません。

いつからできるようになるの?

最も多いのは生後5ヶ月頃でしょうか。ベビーの寝返りは、まず仰向けからうつ伏せへ転がるところから始まると思います。うつ伏せになった状態から仰向けに転がるにはまだ少し時間もかかりますが、仰向けに寝させているときに、寝返りしようとする動きを見せ始めたら、いつ寝返りしても大丈夫なように、寝させる場所、周囲の環境(尖ったもの、誤飲しやすそうなものを置いていないかなど)には注意しておきましょう。中には、そんなそぶりがなくてもいきなり寝返りする子もいますので。

仰向けからうつ伏せになると、苦しいのか助けてくれーと言わんばかりに泣き出すベビーもいます。そんなときは、ママは少し大変ですが、寝返りしたら元の仰向けに戻してあげてください。もう首はすわっていると思いますので、ゆっくりじっくりいっしょにいられるときに、うつ伏せのままでいられる練習をしてあげて、うつ伏せにも慣らしていきましょう。

上手に寝返りができるようになってくるとわかりますが、利き回転方向というのができてくると思います。右回転ばかり、左回転ばかり、というようなことです。これが始まるとちょっと目を離したすきに転がって転がってかなりの距離を移動していたりするので、尚更に周囲の環境には注意してあげてくださいね。

 

冒頭でも触れましたが成長のスピードはベビーによりけりです。ついついよその子と比べて一喜一憂してしまいがちですが、あまり気にせず、ひとつひとつの成長を喜びたいですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

柴子育児中の専業主婦

投稿者プロフィール

現在31歳、育児中の専業主婦です。2014年12月に第一子・女児を出産いたしました。記憶が新しいうちに、妊娠・出産についてなど、現在妊娠中の方 への情報発信で役に立てることができればと思い、執筆活動をしております。よろしくお願いします。

この著者の最新の記事

関連記事

ピックアップ記事

  1. 不妊治療から妊娠までの解決に役立つ記事を紹介

    不妊治療から妊娠までの解決に役立つ記事を紹介 不妊治療の基礎知識や診断・検査・治療の流れ、不妊症の…
  2. 妊娠中・育児に役立つコラムを紹介

    妊娠中・育児に役立つコラムを紹介 ベビー・赤ちゃん・乳幼児・子どもの歯磨き、幼稚園・保育園、育…
  3. 育児の悩みや子育ての不安を解消Q&A

    育児の悩みや子育ての不安を解消Q&A 「育児・子育てQ&A」。おっぱい、ミルクに関すること…

話題をチェック

  1. 不妊治療から妊娠までの解決に役立つ記事を紹介

    不妊治療から妊娠までの解決に役立つ記事を紹介 不妊治療の基礎知識や診断・検査・治療の流れ、不妊症の…
  2. 妊娠中・育児に役立つコラムを紹介

    妊娠中・育児に役立つコラムを紹介 ベビー・赤ちゃん・乳幼児・子どもの歯磨き、幼稚園・保育園、育…
  3. 育児の悩みや子育ての不安を解消Q&A

    育児の悩みや子育ての不安を解消Q&A 「育児・子育てQ&A」。おっぱい、ミルクに関すること…
ページ上部へ戻る