初めての年賀状で気を付けるべきポイントは?

それまでは年賀状を送る習慣がなかった人でも、結婚やベビーの誕生を機に送るようになるのはよくあることです。ベビーが誕生して初めての年賀状。気合が空回りすることがないように気を付けるポイントにはどのようなものがあるでしょうか。

ベビーの紹介

出産報告ですでにお知らせしている場合でも、ベビーが誕生するとそのお写真も載せたいですね。今は携帯電話のカメラ機能もとても充実してますし、デジカメのデータも、写真館で撮ったものでもデータをもらえることが多いので年賀状作成に写真を取り入れるのはとっても簡単ですね。笑顔のもの、かわいらしいポーズのもの、素敵なお写真を選んであげてください。よそのお子さんと写っているものを使うときは、了解をとったりトリミングでわが子だけのスナップにしたり、配慮しましょう。小さい間は、お子さんの年齢をお名前の隣に記載することも多いですね。

あくまでも“年賀状”

出産報告を兼ねた年賀状だとしても、あくまでも年賀状です。新年のあいさつは忘れることのないように。また、年賀状を一種類だけ作成する場合は、プライベートなお付き合いの方へならともかく、パパのお仕事でのつながりの方や、普段あまり付き合いのない方への年賀状は、やはり年始のあいさつをすることがメインであるということを改めて思い出してくださいね。…わが家に届く年賀状でも、年賀状なのか写真見せたいだけなのかよくわかんないのが多いです。

妊娠や育児で悩んでいる人には…

年賀状の演出も、行き過ぎてしまうと周りの人が迷惑に感じてしまうケースもあります。お花畑状態というやつですね。けれど、受け取る側の方にも、さまざまな事情がある場合があります。ベビーの写真だけでなく、家族写真を使ってみたり、そもそも写真なしの年賀状でも十分年始の挨拶はできますからね。

家族が増えたことは間違いなく喜ばしいことでありおめでたいことではあるのですが、その後のパパママの対応次第で、祝ってくれる気持ちが下降してしまうのはもったいないですね。作成途中の年賀状を客観的に見て、もらって嬉しいものかどうか、冷静に考えてみてから出すようにしましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

柴子育児中の専業主婦

投稿者プロフィール

現在31歳、育児中の専業主婦です。2014年12月に第一子・女児を出産いたしました。記憶が新しいうちに、妊娠・出産についてなど、現在妊娠中の方 への情報発信で役に立てることができればと思い、執筆活動をしております。よろしくお願いします。

この著者の最新の記事

関連記事

ピックアップ記事

  1. 不妊治療から妊娠までの解決に役立つ記事を紹介

    不妊治療から妊娠までの解決に役立つ記事を紹介 不妊治療の基礎知識や診断・検査・治療の流れ、不妊症の…
  2. 妊娠中・育児に役立つコラムを紹介

    妊娠中・育児に役立つコラムを紹介 ベビー・赤ちゃん・乳幼児・子どもの歯磨き、幼稚園・保育園、育…
  3. 育児の悩みや子育ての不安を解消Q&A

    育児の悩みや子育ての不安を解消Q&A 「育児・子育てQ&A」。おっぱい、ミルクに関すること…

話題をチェック

  1. 不妊治療から妊娠までの解決に役立つ記事を紹介

    不妊治療から妊娠までの解決に役立つ記事を紹介 不妊治療の基礎知識や診断・検査・治療の流れ、不妊症の…
  2. 妊娠中・育児に役立つコラムを紹介

    妊娠中・育児に役立つコラムを紹介 ベビー・赤ちゃん・乳幼児・子どもの歯磨き、幼稚園・保育園、育…
  3. 育児の悩みや子育ての不安を解消Q&A

    育児の悩みや子育ての不安を解消Q&A 「育児・子育てQ&A」。おっぱい、ミルクに関すること…
ページ上部へ戻る