ベビーの発熱!着せる?脱がす?どうしたらいいの?

何かと熱を出しやすい小さなベビー。ママパパがあたふたしないためにも、ベビーの発熱について少し知っておきましょう。

そもそも平熱は?

ベビーは大人に比べると平熱が高めだと言われます。大体、36.5~37.5度くらいとされています。熱以外の状態にもよりますが、38度程度であれば様子見、38.5度を超えると病院へ、というのが一般的な感覚ではないでしょうか。熱以外の状態というのは、ぐったりしていたり、食欲がなかったり、嘔吐していたりなどの、いつもと違う様子のことです。

どうやって熱を計る?

大人と同じ電子体温計や水銀体温計で、大人と同じように脇の下で計ることができます。もともと体温が高めで汗かきなので、計測前はちゃんと脇を拭いてあげてくださいね。ベビーは長い時間じっとしていることが難しいこともあるので、エラー表示が出てしまうことも多いですね。ドラッグストアなどで、比較的短時間で計ることのできるベビー用体温計も売られています。もちろん大人にも使えますので、必要なときは検討してみてください。

熱が出たら…

ベビーの発熱は珍しくありません。病院へ行った場合は、もちろんお医者さんの指示に従ってください。ただ、病院へ行っても座薬をもらうだけで、また来てね、となる場合も多いです。それだけ刺激に敏感に反応し、体温調節も未熟だということなのでしょうね。座薬を扱ったことのないときは、聞けば教えてもらえますので、ちゃんと入れてあげられるようにしておきましょう。

寒そうにしていれば温め、汗をかき始めたら体を冷やしたり着替えさせたり、タオルなどで優しく汗を拭いてあげる、というような、大人と同じ対処で構わないと思います。わが家では保冷剤をタオルで包んで脇や足の裏を冷やしていました。

小さい子の発熱は、上がったり下がったりを繰り返すこともあります。上がり下がりが3日以上続くようなら、ウィルス性の発熱ということもありますので、小まめな観察が必要です。熱の計測は数時間おきに、記録もつけておきましょう。また、大人よりも脱水になりがちなところも気を付けておきたいところです。発熱と汗とおしっこで水分は出ていくものの、ぐったりしていてミルクを受け付けないなどすると、あっという間に脱水気味になります。湯冷ましやベビーイオン水などでも構わないので、水分はとらせてください。

 

わたしの娘が最初に発熱らしい発熱をしたのは、5ヶ月の頃でした。姪っ子からわたしがヘルパンギーナをうつされ、そこからさらに娘にうつってしまっていました。季節は初夏で、蒸し暑い中、高熱と合せて喉に水泡ができるため飲み込むことをいやがり、おっぱいも湯冷ましも断固拒否。それでもだましだまし水分をとらせ、座薬で熱を下げ、回復を待つだけでした。眠ってくれると双方楽かもしれませんが、発熱するとベビーの方もなかなか眠れないようで、まる2晩ほどはぐずっていたと思います。

病院の受付時間以外でも、救急はもちろんありますし、各自治体などで、子供の救急相談電話などをもうけているところもあります。大人はとにかく冷静に、子供を観察して対処にあたりましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

柴子育児中の専業主婦

投稿者プロフィール

現在31歳、育児中の専業主婦です。2014年12月に第一子・女児を出産いたしました。記憶が新しいうちに、妊娠・出産についてなど、現在妊娠中の方 への情報発信で役に立てることができればと思い、執筆活動をしております。よろしくお願いします。

この著者の最新の記事

関連記事

ピックアップ記事

  1. 不妊治療から妊娠までの解決に役立つ記事を紹介

    不妊治療から妊娠までの解決に役立つ記事を紹介 不妊治療の基礎知識や診断・検査・治療の流れ、不妊症の…
  2. 妊娠中・育児に役立つコラムを紹介

    妊娠中・育児に役立つコラムを紹介 ベビー・赤ちゃん・乳幼児・子どもの歯磨き、幼稚園・保育園、育…
  3. 育児の悩みや子育ての不安を解消Q&A

    育児の悩みや子育ての不安を解消Q&A 「育児・子育てQ&A」。おっぱい、ミルクに関すること…

話題をチェック

  1. 不妊治療から妊娠までの解決に役立つ記事を紹介

    不妊治療から妊娠までの解決に役立つ記事を紹介 不妊治療の基礎知識や診断・検査・治療の流れ、不妊症の…
  2. 妊娠中・育児に役立つコラムを紹介

    妊娠中・育児に役立つコラムを紹介 ベビー・赤ちゃん・乳幼児・子どもの歯磨き、幼稚園・保育園、育…
  3. 育児の悩みや子育ての不安を解消Q&A

    育児の悩みや子育ての不安を解消Q&A 「育児・子育てQ&A」。おっぱい、ミルクに関すること…
ページ上部へ戻る