子供が生まれるとパパママの保険の見直しを行うのと同時に、学資保険にも加入しないとね、なんて話はよく耳にしますが、でも、学資保険とは結局どんな保険なんでしょう? 今回は、いまさら聞けない学資保険の基本的なことに関するお話です。
子供の教育資金のための保険
ケガの治療費や入院費にあてるためのがくしほけ保険は医療保険。死亡した際にのこされた家族の生活費にあてるための保険が生命保険。では、学資保険とは?
基本的には他の保険と同じように、契約者が毎月保険料を払っていき、契約期間満了、つまり満期を迎えるとあらかじめ約束されていた分の給付金を受け取ることができます。プランによりけりですが、満期までの期間にはいろいろな保障を受けることができます。
たとえば契約者本人への死亡保障や医療保障。ほかにも、被保険者となる子供への医療保障が付くようなプランもあります。もちろんその分保険金は増えますけどね。
また、子供の為の保険であるという特徴から、契約者であるパパママに万が一のことがあった場合で、保険料の払い込みが滞ったとしても、被保険者である子供に保険金が支払われるということも多いです。貯金だと名義人本人でなければすぐには引き出せなくなることもあるので、大きなポイントですね。もちろんすべての学資保険がそうだというわけではないので、事前の確認が必要になります。
他にも、学資保険が他の保険と大きく違うポイントは、満期のタイミングが、教育費が多く必要になる時期に設けられているという点です。たとえば、高校入学、大学入学などです。入学前の入試や入学金にかなりの費用が必要になることもあるので、入学を待たず、入学金から保険金をあてられるようにしているプランもあります。
子供自身の保障という点では、特に医療については各自治体が手厚く助成してくれる場合もありますし、共済が主催しているなど、保険料が少ない保険商品もあります。が大まかにみると、保障目的というよりは、おまけ付き教育資金貯金という利用の仕方をするパパママが結構多いようです。家計・家族構成もふまえて、考えて学資保険もうまく使いたいですね。