≪7ヵ月後半≫男の子のママとして「デリケートゾーンケア講習会」に参加
2015-5-29
「デリケートゾーンケア講習会」に参加してきました。
なにかというと、「おちんちんケア」について学ぶ講習会です。
ママ友に「何か、おちんちんケアしてる?」と聞かれたことが、
参加することになったきっかけです。
何かしてあげなきゃ!と言う考え自体なかった、私。
男の子は、そのうち自分で対処していくんだと思っていたのですが・・・
どうやら、赤ちゃんのうちからケアしてあげた方がいいようなんです。
ネットや本を見たら色々情報がありますが、
デリケートゾーンだけに、変に触って変なことになっては嫌なので
早速ママ友と一緒に「デリケートゾーンケア講習会」に参加することにしました。
「おちんちん」の構造・しくみといった性教育的な話から、
最後はお手入れの仕方を先生に見てもらいながら実践しました。
要は、お手入れは必要!!とのこと。
むかないでいるとバイ菌が入って炎症を起こすこともあるようですし、
思春期を迎えた時に本人が悩まなくてもいいようにしてあげるためにも、大切なようです。
韓国人のママが参加していて、韓国の私達世代の男性の多くは、包茎手術をしているって話をしてくれました。
日本では、「おちんちんケア」についてママが興味を持たない限り、本人に任せられているのかな?
パパが教えてあげているのかな?
ママにとって男の子のデリケートゾーンは未知の世界。
「デリケートゾーンケア講習会」に参加してよかったです。
ちなみに、TAROはその場でスルっと剥けましたが、他に参加していた3人の赤ちゃんは、なかなか剥けず赤くなったり出血している子もいました。
最初はどうやって、どんな力加減で、どこまで剥いたらいいのかわからないのですよね。
先生にみてもらいながらできるので、よかったです。
勉強になりました。
TAROが自分でケアできる日が来るまで、ママがお手入れを続けていきます。
★「おちんちんケア」参考になるサイト
◆子供の包茎予防法!
◆包茎問題が解決したら 毎日のお手入れ法とおちんちんの病気について聞いちゃおう
最近のお知らせ
-
2016/5/19
≪1歳7カ月≫息子のおしゃべりが増えてきました
-
2016/5/15
≪1歳7か月≫ベビーパークに通って3カ月
-
2016/4/14
≪1歳6カ月≫夜中に何度も起きます。
-
2016/4/13
≪1歳6カ月≫男の子は言葉が遅い?
-
2016/3/4
≪1歳5カ月≫妊婦の超音波検査は胎児虐待!?